私が保育士になるまでの人生について

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうも、こーんの彼女です!

今日は私のことについて皆さんに知っていただきたくてブログを書いています。

私は現在都内で保育士をやらせていただいています!保育士7年目になりました。

日々楽しく生活させていただいていますが私が保育士になるまでどんなものだったか思い出していこうと思います。

保育士になろうと思ったきっかけ

私は、兄弟がおらず一人っ子だったので、小さい頃は自分のワールドがあり母に心配されていました。おばあちゃんっこだったのでどこへ行くのも一緒!べったりでした。

県外に従兄弟が住んでおり、時々おばあちゃんとおじいちゃんとおばさんといとこと私で会いに行っていました。

兄弟はいないけど、従兄弟が多かった私。私の下に7人年下の従兄弟がいます。

そんなこともあり、小さかった頃の従兄弟たちの面倒を見たり遊んだり常に一緒にいて、赤ちゃんや小さい子が大好きでした。

小学校の頃は将来の夢がころころ変わっていましたが、中学に進学するタイミングで『保育士になりたい』という夢に固まりました。

保育士になるためにどんな高校に行ったほうがいいのか考え始める。

 中学の時は、勉強が苦手でテストの順位は下から数えたほうが早かったです笑

しかし、高校進学を考え始める高校3年の時に、当時の担任より

「今の偏差値だと希望している高校は難しいぞ・・・。」

と言われてしまい・・・・。私は心の中で(ですよね〜勉強してねーもん)と思いまだまだ焦ることもなかったですが、母はそうではなく「どうしようか・・・」と悩ませてしまい今考えると申し訳なかったな思っています。ごめんね。

部活も引退し本格的に友だちも受験モードになり、それでようやく私もやらなきゃ!となりました。(遅すぎ、まじで)

とりあえず参考書買って勉強をし頭のいい友だちに教えてもらったりそんな日々でしたね。

高校入学(保育学科がある大学が系列にある高校)

勉強の甲斐もあり無事高校に入学でき、新しい学校生活が始まりました。

早く働きたかったので短大に進学変更!

短大進学も競争率が高かったですが、なんとか勝ち取り!短大に進学することが決まりました!

短大入学

 短大に入学できまたまた新しい生活。講義が詰め詰めであり最初しんどかったです。笑

そんな中最初の幼稚園実習。初めてのことだらけ、疲れて疲れて。この2年間での実習の数は幼稚園実習4週間、保育実習4週間、施設実習3週間でした。いい経験にもなったしのちに実習した先で就職して3年間働くことになります。

この短大にしたメリットを紹介!短大か4大か

1、メリット

①私が通っていた短大は保育園や幼稚園などに繋がり多く色々な園を紹介してくれる

②就職率も高い

③現役の園長先生や子どもと関わることの多い講師に教えてもらうことができる!

2、短大と4大どちらが良いのか

①ゆったり学んでいきたいなら4大、早く保育士として働きたいなら短大!

実際保育士として働いていると、座学と実務は全然違います!座学も大事かもしれないけど現場で経験を積んだほうが対応力も身ついてきます!

②給料の違いがある!

4大卒の方が多少高いですが、仕事をしてて何を重視するのか考えてみてもいいと思います。

保育士の転職ならこちら

保育士になりたい!

保育士の仕事私にあっていないのかな。

今の保育園あっていないのかな。

このように思ったことはありませんか?

私ははじめは地元の保育園を給料重視で選んで就職しました。しかし、保育士間のいじめ的なものにあい、転職をしました。

転職した今は、楽しく保育士を続けています。

キラキラサポートは関東圏に特化した保育士転職サイトです。

関東圏で仕事を探す方にはおすすめです。ぜひみていってみてください!

その他にも保育士に特化した転職サイトがあります。

求めていた求人や、今よりもいい環境の求人に出会えるかもしれません。

カウンセリングもやっているようなので、悩んでいる方はぜひ見ていってみてください。

6、まとめ

学んできた過程は大事だし勉強していけば選べる範囲も広くなるので学生のうちは勉強を頑張りましょう!

この記事は、学生時代を終え、保育士になってからの私の人生を記事にしました。

こちらの方もよければ読んでみてください!

ご愛読ありがとうございました!

あとみなさんにお願いがあります。

私が書くブログで改善した方がいいよってところがあった教えていただけると嬉しいです。

では、おやすみなさい^^

スポンサーリンク
仕事生活育児
シェアする
こーんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました